【速報】これから中国へ渡航する皆様必見!5月30日より検査・健康コード手続き緩和へ
※2022年12月27日追記
2022年12月26日に中国国家衛生健康委員会、国務院からコロナ禍対策について大幅緩和とする旨の発表がなされています。
最新情報はこちらの記事をご覧ください。
【速報】1月8日より中国入国時の隔離不要に!コロナ予防管理措置はほぼ解除の方向へ
以下記載内容はこれまでの参考情報としてご確認ください。
2022年5月19日、在日本中国大使館から5月30日以降の日本から中国への渡航におけるPCR検査、抗原検査、健康コードに関する手続きが変更となることが発表されました。
中華人民共和国駐日本国大使館の以下発表から抜粋して記事を作成しています。
【2022年5月19日】中国渡航前検査及び健康コード申請の最新措置について
【要点】2日前PCR/24時間以内PCR/12時間以内抗原検査・申請
2022年5月30日以降の搭乗からの渡航前検査及び申請手順は以下となります。
① 2日前に指定検査機関でPCR検査を実施
② 出発時刻の24時間以内に12の特別指定検査機関でPCR検査を実施
③ 健康コードの申請
④ 出発時刻の12時間以内に迅速抗原検査
本発表をもって以下手続きが廃止となります。
・搭乗予定日7日前のPCR検査
・「自己健康状況観察表」の記入
・血清特異性IgM抗体検査
・既感染者の肺部検査(CT/X線)。
本発表をもって7日前PCR検査、自己健康状況観察表等の手続きが廃止となったことは大幅な緩和と言えます。
今回の変更で特に重要なのは①指定検査機関、②特別指定検査機関、③抗原検査の検査機関がそれぞれ指定されていることです。
①の検査と②の検査はそれぞれ異なる検査機関で実施することも重要です。
【5月20日追記】
各領事館が指定する指定検査機関が発表されました。
各領事館が対象とする都道府県と指定検査機関の早見表をご確認ください。
渡航前の全ての検査は管轄地域外の指定検査機関で行うことも可能です。つまり、いずれの地域の検査機関を選択するかは、ご自宅や利用する空港によりお選びいただければよいということになります。
①指定検査機関 | ②特別指定検査機関 | ③抗原検査検査機関 | |
---|---|---|---|
大使館お知らせ 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、長野県、山梨県、静岡県、群馬県、栃木県、茨木県 |
指定検査機関 | 12の特別指定検査機関 | 抗原検査の検査機関 |
大阪総領事館ニュース 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、愛媛県、高知県、徳島県、香川県、広島県、島根県、岡山県、鳥取県 |
指定検査機関 (大阪) |
指定検査機関 (大阪) (※がない機関) |
指定検査機関 (大阪) |
福岡総領事館新着情報 福岡県、佐賀県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県、山口県 |
指定検査機関(福岡) | ||
札幌総領事館ニュース 北海道、青森県、秋田県、岩手県 |
指定検査機関(札幌) | ||
長崎総領事館お知らせ 長崎県 |
指定検査機関(長崎) (1、2回目は異なる機関とする必要があるため他地域を選ぶ必要があります) |
||
名古屋総領事館お知らせ 愛知県、岐阜県、福井県、富山県、石川県、三重県 |
指定検査機関 (名古屋) |
指定検査機関 (名古屋) (ファイルは異なりますが内容は同じ(5/21時点)) |
指定検査機関 (名古屋) |
新潟総領事館ニュース 新潟県、福島県、山形県、宮城県 |
指定検査機関(新潟) |
渡航前検査及び申請手順について - 未感染者の場合
①2日前に指定検査機関でPCR検査を実施
指定検査機関で1回目PCR検査を行ってください。検査日の計算方法は「搭乗予定日−2=検査日」となります。
指定検査機関は中国大使館の最新情報を必ずチェックしてください。随時更新が行われる可能性があります。
②出発時刻の24時間以内に特別指定検査機関でPCR検査を実施
検査効率等を満たしている特別指定検査機関で2回目PCR検査を行ってください(必ず1回目と異なる指定検査機関を選んでください)。
検査日の計算方法は「出発時刻−24時間=検査日時」となります。
(例)出発時刻が6月6日09:15の場合、6月5日09:15以降に検査効率等を満たしている特別指定検査機関で2回目PCR検査を行ってください。それより前に検査または12の特別指定検査機関以外で行ったものは認められません。
③健康コードの申請
全ての検査報告書を取得後、最終提出期限(詳細はこちら)までに2回の検査報告書+通常提出書類(詳細はこちら)を添付し健康コードの申請を行ってください。
健康コードの申請もジョイテル記事を参考に!
これから中国へ渡航する皆様必見!【完全版】検査・健康コード・健康申告の流れを解説
④出発時刻の12時間以内に迅速抗原検査
抗原検査の検査機関で「迅速抗原検査」を行い、所定フォーマットを使用した検査報告書を取得してください。
検査機関の対応等を総合的に考慮し、出発時刻が13:00より前の航空便の方は搭乗前日の13:00以降の検査も認められます。
詳細は以下の表をご覧ください。
出発時刻 | 迅速抗原検査の期限 |
---|---|
00:00-13:00 | 搭乗前日の13:00以降 |
13:00-23:59 | 搭乗時刻の12時間前 (「検査時刻」は「出発時刻-12時間」より前) |
【注意事項】
- ・迅速抗原検査の検査報告書は健康コード申請時に提出する必要はありません、搭乗時に航空会社が確認いたします。
- ・迅速抗原検査で陽性となった場合、健康コードがグリーンでも搭乗することができません。直ちに渡航スケジュールを変更し、再検査を行なってください。
hesuanjapan@163.comへ送り、件名には「氏名+旅券番号+国籍+抗原陽性再検査」と明記してください。
-PCR検査結果が陽性の場合、別途記載の「既感染者の場合」に従い、渡航スケジュールを調整してください。
-PCR検査結果が陰性の場合、PCR検体採取の翌日より14日間の自主隔離及び健康観察を行なってください。期間中異常がなければ、本未感染者の各検査、健康コードの申請を行ってください。 - ・抗原検査で陽性判定後、1週間以内に再検査の結果を指定メールアドレスへ提出を行わなかった場合は、別途記載の「既感染者の場合」に従い、渡航スケジュールを調整してください。
【スケジュール例】
出発時刻が6月6日09:15の場合
- ・6月4日(渡航日2日前) 1回目PCR検査
- ・6月5日(渡航日前日)09:15以降 2回目PCR検査
検査効率等を満たしている12の特別指定検査機関で実施。1回目とは別の指定検査機関です。 - ・6月5日(渡航日前日)13:00以降 迅速抗体検査
- ・6月5日(渡航日前日)18:00まで 健康コードの申請
全ての検査報告書を取得後、2回の検査報告書+通常提出書類を添付して行います。 - ・6月6日(渡航日) 搭乗手続き
搭乗時にグリーン健康コード+迅速抗体検査陰性報告書を持参してください。
(既感染者/濃厚接触者/感染の疑いがある場合については中華人民共和国駐日本国大使館発表「中国渡航前検査及び健康コード申請の最新措置について」をご覧ください)
中国携帯電話番号は渡航前に必要でしょうか?
中国生活に必要なSNSアプリの微信、決済アプリの支付宝、各地で提示が必要な地域健康コードの認証には中国携帯電話番号が必要となります。
隔離施設を出た直後から他の施設への出入りや交通機関を利用する際に地域健康コードが必要になる場面が発生します。地域健康コードが必要になってから慌てないように中国への渡航前、遅くとも隔離期間中に準備をしておく必要があるでしょう。
ジョイテル「中国携帯電話番号SIM」サービスにお任せください。
ジョイテルは中国の携帯電話番号を日本に居ながらにして正式に申し込み、日本で中国携帯電話SIMを受け取ることが可能となるサービスを提供しています。
申込書がダウンロードできます。必要事項を記入の上サポートセンター(support@joytel.jp)へご連絡をお願いいたします。
【申込書】中国携帯電話音声SIM【取次事業者ジョイテル】
※本記事のイラストは「イラストAC」からダウンロードして利用させていただいています 。